• お問い合わせ
  • なぜ今“言葉の力”が求められるのか
  • レッスンの予約

2021.07

2021.07.09 02:09
ことばのチカラを伸ばすために家庭ですべきこと②
こんにちは。本日は昨日の記事の続きです。家庭でのことばのチカラトレーニング②は親子での様々な内容の会話をするでした。日常会話だけでは話題に偏りが出て子どもの思考力を養えません。だからといって様々な話題を持ち出すのも一苦労です。子どもが興味を抱きわかりやすく説明ができて自分なりの考えを深めることができる話題…そんな話題探しにうってつけなのが小学生新聞です!
2021.07.08 02:25
ことばのチカラを伸ばすために家庭ですべきこと①
話す力や聞く力、伝える力をつけるために必要なのはトレーニングですがトレーニングをするために必要なことが力を伸ばすための土台作りです。どんなスポーツでも勉強でも基礎基本の習得と繰り返しが必須です。では、ことばのチカラを伸ばすための土台作りとして家庭ですべきこととは何でしょうか?それが①絵本の読み聞かせ(読書)②親子での様々な内容の会話です。
2021.07.07 02:09
言語性知能は、遺伝の影響が15%程度
こんにちは。本日は「読書をする子は〇〇がすごい 榎本博明著」の内容から知能と遺伝についてまとめます。

ことばキャンプ 立川教室

★ことばの力でコミュニケーション力を総合的にあげる教室です★先の見えない時代において、今こそ身につけておくべき最強の武器ーそれは「ことばのチカラ」です。自分の伝えたいことを自分の言葉で相手にわかりやすく伝達する力や相手と上手にコミュニケーションをする力は、AI時代にこそ求められるものです。トレーニングをすれば誰でも上達します。楽しみながら、お子様の一生の武器となる力を育んでいきませんか

記事一覧

Copyright © 2025 ことばキャンプ 立川教室.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう